職場の方針でナチュラルショートにしています

| 日常
日常のストレスが多いのか?最近白髪も増えだして、白髪染めに手を出し始めたので、髪の長さが短いと染める時には楽で良いです。
髪を洗う時もヘアケアに専念できるし、良い事の方が多いような気がしますが、でも、同年代の女性が髪を伸ばしているのを見ると女性らしくて、やっぱりロングもいいなあと思ってしまいます。仕事が帽子をかぶらないとならない職種なので、私は半年ぐらい前から、ふんわりショートにしています。髪が肩を越した長さになると、髪型が崩れてしまって、それが煩わしく感じるんです。ロングヘアーはバレッタやヘアピンなどでお洒落ができて楽しめますが、髪が伸びるのが遅いから伸ばすのに時間がかかるし、伸びてきたら伸びてきたでじれったくなってしまい、伸びるのを待たずして美容室に予約を入れてしまうのです。
兄弟からは「男性的だよね」とか言われるし、自分のまわりのロングヘアもいいよねと思い始めたので、ちょっと気合を入れて脱ショートをしてみようと決めました。
  


Posted by もえ. at 2015年07月20日21:21

日本的な感じなのもウケる理由ではないかと思う

| 日常
娘達には50才超えてるのおばはんが読むコミックじゃないぞと笑われていますが、気にせずにどっぷりハマってます。

少年漫画のNARUTOを読んでます。既に単行本で数十冊発売されているんですが、まずは一番最初から読んでそしてまたイタチという忍者のファンのロシア人が、イタチの死が精神的にショックで自決するという事件があったらしいとのことです。思い起こせば確かにそれほどの衝撃を与えたということですね。絵がきれいで日本的な感じなのも評判のいい理由の1つかなと思う。
イタチが弟の「うちはサスケ」を守るために、わざとサスケに死んでしまうんですよね。





ちょっと目頭が熱くなりました。健康グッズと断食
  


Posted by もえ. at 2015年07月19日19:37

体のあちこちが冷たい感じに共感できなかったのに

| 日常
近頃、体が冷えやすくなったのでは?とふと思う時があります。たとえば暑い時、扇風機に短時間しかあたっていないのにすぐに体が冷えてしまうんです。

扇風機から離れてもうっすら寒い感覚が止まりません。


私やわたしのまわりには冷え性とは縁がない体質のようで、冷え性なるものが具体的に共感することが出来ませんでした。普段の平熱が高いからか冷えが辛い感じが起きたことが無かったんです。冷え性といえば女性限定の症状!だと当然のように思っていましたが、男性にも冷え性の人はいるそうです。ちょっとキツめの冷え性の方は、夏は冷房にやられるので、靴下を重ねばきしたりあったか下着を着たりすることもあるとか。気を付けなければならないのは、冬だけではダメなんですね。
  


Posted by もえ. at 2015年07月07日13:01