罪悪感を持ちながらやってしまう

| 日常
ゲームにはまるとかいう年齢でもなく、本来子供のゲームを抑止する立場ながら、子供みたいにゲームに熱中するなんて!私って嫌な親だなぁとは思うし、子供からお母さんだってゲームしてるじゃんと言い返されても、私はお母さんとしての仕事をちゃんとやってるんだからいいの。
とつい言い訳。私の方がよっぽど子供だ。

最近スマホのゲームばっかりしてる。
同じくゲーム好きの子供達にはゲームし過ぎ!と言ってて、自分はしれっとゲームをする。ゲームをしている時間を読書時間にしたほうがゲームから離れられるって理屈では理解しているけれど、なんだかんだと言い訳してゲーム時間をとりたいだなんて中毒性があると身をもって証明できる。大人でこれだもの、子供のゲームのやりすぎはそりゃ良くないわけだ。

ゲームをする時間を本を読んだ方が子供にも示しがつくだろうと思い、これなら読めると思ったタイトル数冊を友達から借りて、そこまではよかったんだけど、ゲームが楽しくてというか、どうしても章をやりきりたくて、本を開くことなくゲーム。



  


Posted by もえ. at 2015年06月30日14:31

お酒飲んだりこじゃれたおつまみ食べたりして

| 日常
家族旅行中に、なんかじーんときてほろりとしちゃった。
え?どうしたの?って弟に心配させちゃったんだけど、なんか目にゴミかな…とかいってベタな誤魔化し方しちゃった。それにしても、行って良かったなぁ。

家族で急に旅行をするなんて変わった事をしたから?電車のダイヤのトラブルで途中の駅でいったん降りなければならない事になっちゃったんだけど、新しいチケット買うまでみんないい大人だし一杯いきますか?Tなった。
両親と私で「お久しぶり」乾杯♪アルコール、きくわぁ。

料理が美味しすぎて体重が心配w家族旅行をすると、自分が大人だと思っていた人の年齢になってて、父や母も結構年いってて、一杯やったりつまみがおいしいなんて思ったり、一緒に時を過ごしてるなんて、夢にも思ってなかった事が目の前に有る。

結婚して自分の家庭もある今、自分の親とまともに会うのはどれくらいぶりだろう。そんな状態で旅行に行くって(笑)。私もそうだけど家族のメンバーみんな同居している時はなんかあんまりお互い干渉しない感じだったのよね。



  


Posted by もえ. at 2015年06月23日15:19

本ってガンガン…

| 日常
紙のものはデータ化される時代なので、本が売れなくなっているようで増刷が途絶える本が増えていますが、また手にしたいと思える本は長く自分のところに置いておきたいです。
幼いころに出会えた本を大人になってからやっと見つけて、また本棚に収められたら、それは「大人の宝物」です。
大事だと思える本をこつこつと増やしていくこと、こういうのがなかなか幸せだったりします。

本を読んだ後、頭に記録できたもの、身につき実践に使えそうなもの、今後反復の為に、本棚から出す機会が多いと予測できる本は手元に置いておきます。部屋の片隅で、様々な本が次々と積み重なっていきます。無意識のうちに興味のある方向を追及するような本や知識を増やすための本、学友から勧められたタイトルが多いようです。



  


Posted by もえ. at 2015年06月21日17:12